以前ご紹介したエントリーに極太フリーフォントをまとめたエントリーがありました。
海外デザインブログ1st Webdesignerでヘッドラインやタイトルなどに利用することができる40個の太字フォントをまとめたエントリー「40 Awesome Free Fonts for Big Headlines」が公開されていたので、今回はご紹介します。
まとめられているフリーフォントの多くはすでにご紹介していたので、そのなかでも特に追加しておきたいフォントをまとめています。
比較的新しく公開されたフリーフォントがベースとなっているので、まだ確認していないフォントもあるのではないでしょうか。
詳細は以下から。
追加しておきたい極太オシャレデザインのフリーフォントまとめ
南米などのスペイン語圏を連想させるような力強い筆記体風フリーフォント。
タイトルやロゴ作成などにも利用することができるのではないでしょうか。
ロゴなどをサクッと作成したいときなどに便利な極太フリーフォントのひとつ。
アルファベットのみですが、小文字、大文字それぞれ収録しているので使い勝手もよいのではないでしょうか。
レトロ&ビンテージな印象を与えてくれるフリーフォントで、昔のポスターデザインなどでもよく利用されていたスタイルですね。
どんなデザインにも合わせやすく人気の高いヘルベチカ(英: Helvetica)フォントをモチーフにしたフリーフォント。
通常ヘルベチカは有料の場合が多いので、無料というのはうれしいですね。
こちらは特に新しいフォントではありませんが、個人的に最近よく利用するのでメモとして。
12種類あるフォントスタイルの中からMuseo Slab 500と500 イタリックの2種類は無料でダウンロードすることが可能となっています。
アメリカの大学スポーツチームのロゴ、ユニフォームなどで利用されていそうな極太フリーフォント。
SF映画のタイトルなどに利用されていそうなフリーフォントのひとつ。
こちらもグランジデザインを利用したステンシル風のフリーフォント。
水彩絵の具を使ってデザインした様なグランジスタイルが印象的なフリーフォント。
11種類のタイプフェイスをアルファベットごとに当てはめることで、1つのフォントで利用することができるユニークなフリーフォント。
参照元に移動すると詳しい動画で解説されていますよ。
太字スタイルフォントの中でもエレガントな印象に仕上げたいときなどに便利なフリーフォント。
文字の端にデザインされた飾りがあまり他では見かけないフリーフォント。
このほかにも極太フォントは以下のエントリーで詳しくまとめていますので、参考にしていただくとよいかもしれません。
[参照元 : 40 Awesome Free Fonts for Big Headlines - 1st Webdesigner]